平屋のすべてがここにある。|平屋なら平屋専門店「平屋セレクト」|岐阜

NEWS & BLOG新着情報・ブログ

カテゴリー
スタッフブログ
2025/4/11

🏡平屋だからこそ気をつけたい!防犯対策5選🔐

こんにちは!平屋セレクトの近藤です😊


今回は、お客様からよくご相談をいただく「防犯」についてお話しします!

平屋は、すべての部屋がワンフロアにまとまっていて暮らしやすい反面、

窓や玄関などがすべて地面に近いため、外からの侵入リスクが高くなる傾向があります😣

そこで今回は、安心・安全に暮らすための【平屋におすすめの防犯対策5選】をご紹介します✨


① 窓には「防犯ガラス」+「補助錠」

侵入の手口で最も多いのが“窓からの侵入”です。

特に人目のつきにくい勝手口や掃き出し窓は狙われやすいポイント💦


防犯合わせガラスを使えば、ガラスを割っても貫通しにくく、侵入に時間がかかるので防犯効果◎!


さらに、補助錠をつけることで「鍵を2つ開けなければならない」状態に。

侵入者にとっては大きな手間となり、抑止力になります🔑


② 人感センサー付きライトを設置💡

夜間、玄関まわりや勝手口、物置の近くなどにおすすめなのが「人感センサー付きのライト」✨


人が近づくとパッと点灯するので、

泥棒にとっては「誰かに見られているかも…」という心理的プレッシャーになります。


暗がりを照らしてくれるので、家族の帰宅時にも安心ですね🌙


③ 外からの視線を遮断しすぎない外構🌳

「目隠しフェンスを高くして、プライバシーを守りたい!」

という方も多いのですが、実はやりすぎると逆効果になることも💦


外から全く見えない外構は、泥棒にとって「作業しやすい環境」になってしまいます。


適度な植栽や、通りからの視線が届くオープン外構で、

「見られているかも」という意識を与えることが大切です👀


④ 防犯カメラ・モニター付きインターホン📷

最近は手頃な価格で設置できる防犯カメラも増えてきました📸


「カメラがある」というだけでも防犯意識を高め、

万が一のときにも証拠として活用できます。


また、モニター付きのインターホンを使えば、

来訪者の顔を確認してから対応できるので、押し売りや不審者への対策にもなりますよ✨


⑤ 地域とのつながりを大切に🤝

ハイテクな設備も大事ですが、最もシンプルで強力な防犯が「ご近所とのつながり」です。


普段からあいさつを交わし合う関係ができていれば、

「いつもと違う人がいる」「お隣の様子が変だな」といった異変にも気づきやすくなります😊


地域ぐるみで見守りあえる環境が、防犯力をぐっと高めてくれます✨


いかがでしたか?
「平屋だから不安…」と感じる方もいらっしゃいますが、

ちょっとした工夫で、防犯性能はしっかり高められます💪


わたしたち平屋セレクトでは、間取りや外構計画の段階から、

防犯性も意識したご提案を行っていますので、

気になることがあればお気軽にご相談くださいね♪

それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜👋✨